遺伝子編集した双子の女児が誕生と主張の中国科学者に批判集まる 遺伝子編集した双子の女児が誕生と主張の中国科学者に批判集まる
…s9というゲノム編集技術で改変し、HIVに耐性を持つ双子の女児を誕生させた」と公表した。11月28日には、香港大学で開催されていたゲノム編集に関する国…
(出典:国際総合(ニューズウィーク日本版))


ゲノム編集(ゲノムへんしゅう、英: genome editing)とは、部位特異的なヌクレアーゼを利用して、思い通りに標的遺伝子を改変する技術である。ヌクレアーゼとしては、2005年以降に開発・発見された、ZFN(ズィーエフエヌ、または、ジンクフィンガーヌクレアーゼ)、TALEN(タレン)、CRI
43キロバイト (5,396 語) - 2018年11月29日 (木) 02:02



(出典 www.jacom.or.jp)



何かの感染症などを持っていて 妊娠、出産すると遺伝子してしまったり、障がいを持った子供が生まれる可能性があるなら 妊娠・出産も諦めなければならない事もあります。

倫理的に違反しない状態で心配のない妊娠・出産が出来たら夢はありますけどね。

倫理的に問題があるから様々な人が行ってこなかったのだと思いますが・・・




1 ばーど ★ :2018/11/27(火) 12:35:58.50 ID:CAP_USER9.net

【広州=川上尚志】中国の南方科技大学(広東省深?市)の研究者が、遺伝子を効率よく改変できる「ゲノム編集」技術をヒトの受精卵に使い、双子の女児が11月に誕生したと主張しているとAP通信などが26日報じた。事実なら、ゲノム編集で遺伝子を操作した子供が生まれたのは世界で初めて。

大学側はホームページで「学内では報告されていない。学術倫理や規範に反する」との声明を出し、調査を進める方針。

同大の賀建奎副教授がAP通信や中国メディアに語った。27~29日に香港で開く国際学会で詳細を発表する見通し。

エイズウイルス(HIV)が細胞に侵入する入り口となるたんぱく質の働きを遺伝子操作で抑えることで、エイズ感染を防ぐ狙いという。男性全員がHIVに感染している不妊治療中の7組が実験に参加、1組が妊娠・出産した。実際に女児がHIVの耐性を持って生まれてきたかどうかは不明で、今後、追跡調査するという。

受精卵にゲノム編集を施せば遺伝病の防止などに役立つ可能性がある。ただゲノム編集で改変した遺伝子は子孫に伝わる恐れがあり、受精卵のゲノム編集を法律で禁じる国もある。日本は基礎研究のみ認める指針を国が作成中で、2019年4月にも解禁する見通し。

南方科技大は声明で、賀副教授が2月から休職中であることも明らかにした。

生命倫理に詳しい北海道大の石井哲也教授は「中国では指針でこのような遺伝子改変は禁止となっているはず。もし生まれても健康障害を起こす可能性はある」と話している。

2018/11/26 18:48 (2018/11/26 22:38更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38190260W8A121C1EA1000/

(出典 www.nikkei.com)





16 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:43:54.41 ID:Gz0RwWEb0.net

>>1
さすが人権大国の中国だなwww
世界の笑い者だwww


21 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:46:02.90 ID:1JJ0xlSO0.net

>>1
何が問題なの?
どんどんやるべきなんだよ


40 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:58:38.40 ID:Hb9/B4jk0.net

>>1
自由すぎて ・・・・3大宗教指導者の承認はえてるの?


8 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:40:05.20 ID:PqtCJlms0.net

現代の人体実験に等しい
この成功の影にはいくつもの失敗があるのだろう


52 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:26:37.84 ID:xh5hXjXI0.net

>>8
失敗した験体は秘密裏に山奥に破棄され
それが人知れず繁殖を始めて
人々から忘れ去られた頃に人ならざるものとなって
人類を襲うんだな??

見た目バケモノだけど遺伝子は人間だから
襲われた女は化物の子を孕んで・・とかいう薄い本が書けそうだw


9 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:40:06.36 ID:xTaK6xa20.net

こんなものは氷山の一角だろうね


24 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:46:49.20 ID:1JJ0xlSO0.net

ゲノム編集なんだから、なんの問題無いやろ


27 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:47:55.18 ID:T5e88OZF0.net

コーディネーターか


32 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:51:07.07 ID:6V1fq3Qw0.net

とりあえず動いているスパゲティーコードは
触るべきでない


33 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:51:34.18 ID:HOX5otbx0.net

クローンでいいじゃん

自分のクローンを育ててみたいという需要は結構あるんじゃねーの?


36 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:53:56.97 ID:Um0FWLBx0.net

>>33
現状の遺伝子技術だとテロメアの問題がなあ……
クローン人間の寿命≦親の寿命
が避けられん


45 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:08:30.78 ID:i0qN/O/l0.net

>>33
よくあるのは臓器取り用だろ
パーツ取りの車みたいに


39 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 12:57:51.95 ID:mYTNMsX80.net

クローン人間なんてすでに居るからねw
要は一卵性双生児の事だ
まあこの場合は年齢が一緒になるからクローン人間と考える人がいないけどね


46 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:10:08.98 ID:nG/cbHNY0.net

>>39
問題はそこじゃなくてゲノム編集だろ


47 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:12:20.74 ID:hnz0+yZw0.net

この手の技術は倫理に縛られず何が出来るか何が出来ないかハッキリさせるまでガンガンやった方が良い気はする


63 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:44:42.99 ID:4OiV6PGo0.net

>>47
やってもいいかどうかは院内の倫理委員会や規制当局が決めるべきこと。
「趣味のゲノム編集」が個人レベルで始まってるらしいが、
倫理ゼロベースで認めると、「光る人間」が今の技術で簡単に作れてしまう。


67 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:48:25.24 ID:Z7xnFb3W0.net

>>63
個人でインターネット通販で簡単に遺伝子編集用の道具が揃えられるらしいな。
アメリカでは個人の家のラボでトマトに牛の遺伝子組み込んで面白トマト作ったりして楽しんでるらしい。
倫理だなんだと縛っても無駄だわ。これからガンガン、遺伝子編集した面白生物が溢れ出す。
多様性の豊かな生命の星、地球が復活するわ


51 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:24:14.94 ID:PM5wfiE60.net

いやでも正直ゲノム編集は正しいと思うよ?
これで難病の完全耐性が得られれば薬なんて必要ない世の中になる。
難病の薬ができてないのならばゲノム編集は正しい

タブーとか言って人類の進歩を阻害するのはくそ


58 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:39:06.18 ID:nG/cbHNY0.net

>>51
他の国ならまだしもこれ、中国だよ
まともそうなお題目の裏で
臓器採取に都合の良い改造人間でも作ってるんじゃないのか


64 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:47:07.26 ID:PM5wfiE60.net

>>58
むしろ中国じゃないと倫理がーって言って煩いから中国でしかできないんだろ…

倫理がーの裏には既得権益層がいるからな
ゲノムで万能人間できたら今のトップ層は軒並み潰される


56 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:35:15.57 ID:dVbAOGTx0.net

日本だってダウン症の疑いがある子は堕胎してるし一緒だろ


57 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:38:48.77 ID:Ke/OwmCm0.net

あらら中国は一線を越えたな
これは世界から壮絶排除の方向かな


61 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:41:43.45 ID:Z7xnFb3W0.net

すごいな。新しい人類の誕生だ。この双子が子孫を残せば、まさに新人類の世紀の幕開けだ。
多様な人間がお互いを尊重し合って繁栄する、人類の超進化が達成された。
准教授にはノーベル賞を!


65 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:47:39.14 ID:L63TRWU20.net

ゲノム編集して寿命とかどうなんだろ


66 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:47:55.36 ID:PM5wfiE60.net

>>65
寿命も伸ばせばいい


68 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:52:30.17 ID:Jst7lPUl0.net

まあ臓器がバンバン出てくる国だから倫理違反とか共産党の気分ひとつでなんとでもなるだろな
北朝鮮といい左翼のお友達は現代でもこんなんだから恐ろしい


69 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 13:59:59.44 ID:PqtCJlms0.net

どうせなら光合成する人間作れよ
エネルギー問題や環境問題改善するぞ


70 名無しさん@1周年 :2018/11/27(火) 14:02:05.45 ID:Z7xnFb3W0.net

>>69
アメリカで個人で自分の病を治そうと遺伝子改変やったり、趣味で新しい生命作ったりとガンガンやってるらしい。
なので、あなたの言うような奴も既に開発中だと思う。
考えられるものは全部、試せる時代になったようだ。