インフル新薬「ゾフルーザ」 タミフルとどこが違うの?…使い勝手がいいのに、専門家が「慎重な使用」を求めるワケ - 読売新聞
服用1回と簡便 ウイルスを殺す力も強い インフルエンザ治療薬として、昨年3月に発売された塩野義製薬の錠剤「ゾフルーザ」が注目されている。1回の服用で済む大きな ...
(出典:読売新聞)


バロキサビルマルボキシル(Baloxavir marboxil)はA型・B型インフルエンザ治療薬。商品名は「ゾフルーザ」。塩野義製薬が開発し、2018年2月23日に製造承認され、同年3月14日に販売が開始された。可能な限り早期の服用が必要とされる。 タミフルなどの開発実績のあるロシュと開発提携を行
8キロバイト (779 語) - 2019年1月24日 (木) 05:16



(出典 www.asahicom.jp)



1回飲めばいいなんて、画期的なことだったのに・・、


1 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:02:39.28 ID:0q1PZuen0.net BE:323057825-PLT(12000)


(出典 img.5ch.net)

国立感染症研究所は、新しいインフルエンザの治療薬「ゾフルーザ」を使った患者から、治療薬に耐性をもつ変異ウイルスが検出されたと、24日発表した。

 塩野義製薬(大阪市)が開発、昨年発売したゾフルーザは、5日間連続でのみ続けたり、吸入が必要だったりする従来の薬と比べ、1回錠剤をのめば済むため、ネットなどで「画期的な治療薬」として話題になった。
一方、臨床試験の段階から、従来のインフルエンザ治療薬より耐性ウイルスが生まれやすいと指摘されていた。
耐性ウイルスが広がると薬の効果が薄れるため、専門家は「薬の特徴を踏まえた上で適切な処方を」と呼びかけている。
 耐性変異ウイルスが見つかった…

インフル薬ゾフルーザの耐性ウイルス、患者から検出
https://www.asahi.com/articles/ASM1S7JJYM1SUBQU01S.html





4 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:03:55.28 ID:TTF6ratA0.net

まさか俺が2ゲトするなんて
人生初めてだ


10 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:04:21.64 ID:mgt0K1dy0.net

>>4
おめ


20 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:09:08.65 ID:/claZOOS0.net

>>4
裏山


42 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:18:47.42 ID:qa1M7orP0.net

>>4
500年ROMってろよ


5 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:03:56.01 ID:KQgzm65E0.net

インフルなんて何もせんでも治るわ!


8 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:04:12.94 ID:9rqXe4g/0.net

ドラクエの魔法みたい


71 名無しさん@涙目です。 :2019/01/26(土) 00:23:32.03 ID:NGeszgUr0.net

>>8
ラスボスっぽい感じもする。


9 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:04:17.49 ID:meJtYJfI0.net

耐性できやすいからあんまり使うなよ


11 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:05:37.18 ID:RW90Beg50.net

インフルなんて罹った記憶がねえ
肉食って完封摩擦やってりゃ治るだろ


13 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:05:49.17 ID:/I9mPFJk0.net

人類滅亡の70%を死滅させたウイルス誕生の引き金となった
「シオノギ風邪」と後世に語り継がれるだろうな


15 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:07:45.27 ID:SwmSPSiK0.net

折角作ったのにもうだめになるの?


16 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:07:52.30 ID:co4R84hY0.net

イナビルの第一三共が必死にネガキャンしてるんだよなあMRが去年11月からゾフルーザ耐性株問題をネタに医者巡りしてたのは有名な話


19 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:09:01.19 ID:jTYrYL9o0.net

>>16
でも耐性ウィルス出たのは事実だし


30 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:12:55.33 ID:co4R84hY0.net

>>19
服用からウイルス排出終息まで24時間程度という有用性は話題にならず耐性株が出た!もうダメだろこれ!て論調だからなあ


17 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:07:55.09 ID:E4BycK6c0.net

今のはゾフルーザではない


21 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:09:11.80 ID:YGg8SL+f0.net

>>17
ゾフだ


25 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:10:36.96 ID:/claZOOS0.net

>>21
あ、あの耐性力でゾフだって‼


29 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:12:24.86 ID:VQNNV+kO0.net

家族や周囲がどんだけインフルになっても俺自身は一回もインフルなったことないんだが
もしインフルに完全耐性があったら、その免疫機能を売って億万長者になれる?


34 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:15:30.53 ID:3zhl38Zt0.net

>>29
俺も(というかうちの家族も一度もない)

と認識していたんだが
実は罹っていたけど
「ちょっと体がだるい」「総合風邪薬を飲んだから大丈夫(勘違いだけど気休めになる)」
でそのうち治っていたってだけかもしれないんだ
こういう人ってかなりいるらしく
インフルの自覚はないけどそれをまき散らしていたりもするらしい
耐性が強いのも考え物だよね


57 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:46:37.81 ID:CMwGm4c40.net

>>34
そう
知らずに運び屋・キャリアになってる人もいるんだよね


35 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:15:56.36 ID:7m6b3NWc0.net

>>29
そんなのこち亀で見たな


32 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:14:00.29 ID:v9QZ9mb/0.net

一周回って弱体化したりしないかな


33 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:14:13.59 ID:GLmVNiyT0.net

なんでそんなに早く耐性ゲットするんだ?


36 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:16:39.11 ID:bUJ/Ao450.net

無難にタミフルで3日で治ったぞ


45 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:25:24.31 ID:anJa/Biz0.net

>>37
ノックアウトインフルエンザでゾフルーザ
ターミネイトインフルエンザでタミフル


41 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:18:46.85 ID:Qs/y2+3h0.net

小林製薬ならシネインフル


54 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:36:03.99 ID:GWxrJNQw0.net

>>41
直球だな


44 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:23:36.47 ID:svdqzS3T0.net

子供がゾフルーザ飲んで38時間たつのだが熱が下がらない(39度)のだが


46 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:25:25.17 ID:h16q2FsJ0.net

>>44
ニュー速やってんじゃねえよ夜間救急行けよ


48 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:27:35.83 ID:o4O3T3Do0.net

>>44
頭悪すぎだろ


61 名無しさん@涙目です。 :2019/01/25(金) 23:57:34.62 ID:OwgmqOvh0.net

こまめに水分補給して、トイレ行くたびに石鹸で指の間まできっちり洗って、良く食べて、良く寝る。
これだけで、大丈夫。
予防接種もマスクも不要。


66 名無しさん@涙目です。 :2019/01/26(土) 00:20:34.44 ID:mK+NQ9xD0.net

>>61
湿気が多いとインフルエンザの菌は上がってこれないからかからない
だから夏とかは発症数がほぼない
つまり温暖化させて冬も暑くなれば解決


67 名無しさん@涙目です。 :2019/01/26(土) 00:21:07.42 ID:2w1riE5o0.net

>>61
去年ネット自宅仕事の自分は、腰いためた事もあって買い物もいかず一週間以上外出せず家にこもっていた
秋に二回も予防注射打って、なぜかインフルBになった

マメに普段から家の中でもうがいや加湿器、寝てる時にはマスク、外出時の道具に触ったら手洗いする、ヨーグルト毎日飲んでるなど気を使ってる方
ちなみに風邪は約10年以上かかってない

なんでインフルになったんだろ?考えられるのは一週間以上も前に買ってきて冷蔵庫に入れてた食材にウイルスがずっとついていた?
そんなことあり?


69 名無しさん@涙目です。 :2019/01/26(土) 00:22:54.90 ID:2w1riE5o0.net

>>67
ちなみに一週間こもってる時は症状なし、その一週間の後半に突然熱が出た


68 名無しさん@涙目です。 :2019/01/26(土) 00:21:16.19 ID:ttMlRBHo0.net

ゾフィー最強


70 名無しさん@涙目です。 :2019/01/26(土) 00:23:01.97 ID:wxuYJB0K0.net

>>68
頭燃えたろ