「相談サポート通信 相談者実態調査」2人に1人は聞いたことがある“職場内バレンタインデー禁止令“ - PR TIMES
今年もバレンタインデーが近づいてきました。この時期になるとチョコレートや恋人向けイベントなどのバレンタインにちなんだイベントの広告を目にする機会が増えます。
(出典:PR TIMES)


義理チョコ(ぎりチョコ)とは、一般には、日本の女性がバレンタインデーの2月14日に、恋愛感情を伴わない男性に対し、日頃の感謝の気持ちを込めて、またはホワイトデーの返礼を期待して、贈答するチョコレートのこと。あるいはその儀式全般を含有した日本特有の文化を指す。 義理チョコ
7キロバイト (874 語) - 2017年6月12日 (月) 02:33



(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)



バレンタインデー

本命ならいいですが、義理チョコは渡すほうも もらってお返しするほうも大変。

なら、ないほうがいいかもしれません。

しかし、これがパワハラになってしまう時代なんですね・・




1 僕らなら ★ :2019/01/30(水) 21:38:17.72 ID:pAm4A3wb9.net

パワハラにつながる恐れがあるかもしれない。バレンタインデーに従業員の間でチョコレートのやり取りを禁止する会社が増えているようだ。

衝撃の調査がある。男性社員が女性社員に義理チョコを要求するのはパワハラだと思うかという質問に対し、実に4割近くの人がパワハラだと思うと回答。会社での義理チョコは職場の潤滑油どころか、むしろパワハラと捉えかねられない時代なのか…。

実際に職場での義理チョコを禁止しているという会社を訪ねた。上司に渡さなければならないといったプレッシャーを取り除くため一部の部署で6年前にやめて以来、今や全社的に禁止にしたそうだが、社交辞令的な需要が減っていることも影響したのか、バレンタインデーの市場規模が2年連続で縮小しているという調査も。

バレンタインデー商戦に逆風が吹き荒れるなか、百貨店各社が生き残りをかけた秘策は、もはや人に贈るチョコを買うのではなく、自分がその場で食べるイベントにシフト。伊勢丹新宿店もその場で食べるイートインに力を入れていて、ハート形のアイスバーや珍しいチョコレート味のソーダなどが味わえる。義理チョコや友チョコに続くイートインチョコはバレンタインの新たな定番となるのだろうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/15950522/





2 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:38:43.51 ID:mE6D1b8/0.net

ええことや
年賀状も禁止な


3 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:38:54.95 ID:f8kTfZLF0.net

押し付けられるのもハラスメント


51 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:49:21.20 ID:DORZF40h0.net

>>3
全くそのとおり。


4 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:39:00.66 ID:Y83hMYEk0.net

バレンタインなくていいよ
あげるのも面倒


5 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:39:08.69 ID:haZ2ODy40.net

2月14日、女性店員がレジにいるコンビニでチョコを買う

わざとチョコを受け取り忘れて店を出る

女性店員が走って渡しに来る「あの・・・これ・・・」

ちょっぴりバレンタイン気分(・∀・)


42 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:46:42.85 ID:DyEoAPkg0.net

>>5
せつない


8 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:40:02.48 ID:xh4gJ1UO0.net

お返しを考えなくてはならないから
むしろ要らない


9 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:40:05.15 ID:4QZWnIAs0.net

だから社長にだけは嫌でも与えておけと…


12 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:41:10.14 ID:cVz+E1o40.net

いや義理は法律で禁止してくれ
正直ウザいわ


15 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:41:40.04 ID:SjMGjCg60.net

独身なら義理チョコなんぞもらっても嬉しくないわ


16 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:41:46.22 ID:baWhmCBl0.net

いや逆やろ。
義理チョコもらうのがパワハラだろ。
いらねーって。
特に集団で渡す癖にお返しは個別でとかクソ過ぎる。


59 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:51:28.76 ID:DORZF40h0.net

>>16
そもそも女側のターンから始まるから、男は嫌でも巻き込まれる。最初に義理チョコいらんって宣言するのも自意識過剰と取られかねないし。


17 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:41:46.89 ID:0bjY7OB+0.net

義理ホワイトデーの方がほぼ強制なだけにハラスメント度が高いだろ
バレンタイン禁止すればこれも消えて一石二鳥


22 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:42:59.32 ID:WPPBPvcN0.net

お返しとかめんどくさい
もうこんなイベント止めた方がいい


23 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:43:01.19 ID:gK00RJEo0.net

義理チョコを強要するのはパワハラ

義理チョコを配るのは逆パワハラ


24 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:43:01.63 ID:0zNi1Ms80.net

ホワイトデーにはマンション買って(^^


45 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:47:11.45 ID:m59Wp6HL0.net

>>24
控えめだな。億ションだろ。


28 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:43:28.02 ID:3SQGzv6C0.net

おまいらは貰えないだけだろう(´ω` )
好きな人にはピエールマルコリーニとかキルフェボンとかの渡すもん


39 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:45:57.06 ID:SjMGjCg60.net

>>28
渡した性果はあったんか


49 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:48:37.20 ID:m59Wp6HL0.net

>>28
ピエールマルコリーニとか義理だろ。
明治のチョコ溶かして自分で成形したやつのほうが格上だ。


34 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:45:07.28 ID:1Edt94+r0.net

返さないと文句言われるし、
義理チョコは迷惑

義理チョコ禁止で
本命だけok にしろ


40 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:46:28.38 ID:r3sGIx550.net

>>34
本命でも相手の許可なくあげたら
貰った方はセクハラと受け止めちゃうかもしれんよ


41 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:46:42.26 ID:Pd4lR4do0.net

今まで色々な職場にいたが義理チョコを要求している人を見たことがない
お返しが面倒だから大半の人は本当はいらないんだと思う


43 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:46:50.05 ID:qh+37pYi0.net

>>男性社員が女性社員に義理チョコを要求するのはパワハラ

誰も要求なんかしちゃあいねえよ
無理やり安い奴を押し付けて高いお返しを要求するほうがパワハラだよ


46 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:47:15.70 ID:BluPXA1w0.net

>>43
これ


44 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:47:05.02 ID:z7jhdtLAO.net

「いらない」って言ったらまたこれが大変なことになるんだろうなー


48 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:48:28.39 ID:1Edt94+r0.net

義理チョコは明らかに悪習

誰も得しない

本命は勝手にしろ


50 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:48:59.66 ID:/W64Xk+d0.net

ゴミのような菓子を掴まされてお返しは
男が折半でホテルのランチ券とかアホくせえわ


54 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:50:15.76 ID:m59Wp6HL0.net

>>50
折半なら問題なくね?


53 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:49:47.56 ID:Aq0N8tgi0.net

無理やりチョコを押し付けておいて、1ヶ月後にその何倍ものお返しを暗に強要することのほうが、よっぽどパワハラだな


57 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:50:43.38 ID:VZ2NQ4sl0.net

52歳の女子です。
義理チョコってそんなに欲しいの??
貰った男子は悲しくなりませんか?


60 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:51:34.07 ID:1Edt94+r0.net

>>57
悲しいし惨めだからやめて欲しい


58 名無しさん@1周年 :2019/01/30(水) 21:50:47.40 ID:1Edt94+r0.net

チョコなんて食いたいときに
自分で買うよ