タダじゃすまない?飲食店予約の無断キャンセル - 読売新聞
今年も年末が近づき、忘年会や新年会のために飲食店の予約を取る機会が増えたという人も多いのではないだろうか。困るのは、予定が急きょ変わったり、ダブル ...
(出典:読売新聞)



(出典 www.abc-tenpo.com)



飲食店に予算や人数など予約しておいて無断でキャンセルするってひどいですね。

忘れてることが多いようですが、予約していて忘れるってあるのでしょうか・・
その感覚が驚きです。

1 シャチ ★ :2019/05/11(土) 17:24:26.54 ID:AfYySUkC9.net

予約した客が来店せず、連絡も取れない――。レストランなどで相次ぐ無断キャンセル。ネットで店主らの悲痛な声が拡散され、話題になることも多い。こうした飲食店などの不安に応え、無断キャンセルがあっても用意した料理などの代金を保証したり、予約をめぐるトラブルを事前に防いだりするサービスが広がってきた。

 東証マザーズ上場のネット広告会社、フリークアウト・ホールディングス(東京)の子会社「Gardia(ガルディア)」(同)は2017年、飲食店や美容院を対象に無断キャンセルによる被害の補償サービスを始めた。

 飲食店で無断キャンセルがあった場合、基本的に予約されていた料理の代金の全額をガルディアが店側に支払う。美容院の場合も予約があったヘアカットの料金全額を店側に支払う。

 ガルディアが保証する金額の1カ月あたりの上限は店ごとに定め、平均で約30万円程度。保証料は月数千円。サービスを利用する店は全国で2万店近くに上るという。

 ガルディアの強みは飲食店の予約サイトと連携している点だ。店との契約によりサービスは異なるが、例えば、過去に無断キャンセルが目立った客から予約サイトを通じて予約が入った場合、ガルディアがそうした客からの予約だと店側に伝え、客に電話して来店予定を再確認するように求める、といったケースがある。

 ガルディアの小山裕社長は、かつて百貨店で勤務した時の経験から、この事業を思い立ったという。百貨店で使われるクレジットカード事業を担当していたが、カードの不正利用があった時に店側が被害を負担するルールに疑問を抱いていた。「店側が泣き寝入りするのはおかしい。無断キャンセルの代金を保証するサービスは大手保険会社にもなく、自ら手がけようと思った」という。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000023-asahi-bus_all





17 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:33:43.98 ID:iihyLNP40.net

>>1
警察に被害届とか出せんかね?
こんなことじゃ動いてくれんか


18 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:34:19.90 ID:goZRzROl0.net

>>17
民事だから不介入


28 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:39:56.28 ID:rNma7VgK0.net

>>18
それは金を取り立てないって話であって罪には問えるかもな
それはナマクラ警官の逃げセリフ


34 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:43:48.94 ID:goZRzROl0.net

>>28
予約の時点で契約状態になるので完全に民事になる
食い逃げやぼったくりとは性質が違う


44 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:48:18.36 ID:rNma7VgK0.net

>>34
そんなもん君が決める事ではない
食い逃げやぼったくりを民事だと逃げる警官の言い分
それを自分から言うオマエw


49 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:53:27.76 ID:goZRzROl0.net

>>44
実際に被害届を出したり告訴しても不起訴になるよ


22 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:36:09.68 ID:WfrxoKT90.net

>>17
そもそも実名じゃないんだろ


5 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:26:15.44 ID:6G5MHlH00.net

ネット予約なんてものができたからだろ。


6 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:26:18.15 ID:14RSBblf0.net

取り立てとかしないで成り立つもんなのか


7 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:27:05.85 ID:QZk4UnEn0.net

その補償金はどっから出てくるんだ?


13 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:30:21.56 ID:Z5mXIQ/90.net

>>7
月額いくらか契約してる店から取ってるって書いてるだろアホ


8 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:27:07.30 ID:lcTSB6lm0.net

先にいくらか払わせればいいんじゃないのかな?
なにかできない理由でもあるのかな。


11 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:29:03.01 ID:goZRzROl0.net

>>8
「客を信用していないのか」と言ってくるマナーのいい客が多いんだよ
ちゃんと来てくれる客ほどそういうスッキリ後払いを要求してくる


14 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:30:32.01 ID:zDUL4lwz0.net

>>8
支払いの手間、手数料
手付なしの店が現れたら客を取られる


15 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:32:25.01 ID:n4ontuON0.net

>>8
20人予約とかでおれはいくらか払うの怖い


19 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:34:48.29 ID:XqNDTBla0.net

>>8
ネット予約クレカ支払いだとホテルは今は先払いだよね
飲食店もそうしてしまえばいいのに
疑心暗鬼な状態ってちゃんとした客(良い人ほど周りの空気読む)にも伝わってしまうから、
そうならない方法を考えたほうがお互いの為なんじゃないかな


23 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:36:18.99 ID:goZRzROl0.net

>>19
クレカ先払いに対応したうちの知り合いの店は
団体予約が6割減った
少人数の人数変更に対応できないから

たまらず後払いに戻した


25 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:37:46.73 ID:XqNDTBla0.net

>>23
あー、そうか 変更があると難しくなるのか


9 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:27:24.20 ID:/afClZCO0.net

本来は保険会社がやるべきサービスじゃね?


55 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:56:35.72 ID:S6Xl+nWs0.net

>>9
保険会社は基本「事故」で対応するから。
食中毒→対応します
火災による休業損害→対応します
キャンセルで穴空いた→知るかボケ
でしょ。

仮にそんなモノまで保険対応していたら、保険料メチャクチャ高くなるぞ。
いくらでも店が嘘つけるし。


10 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:28:53.54 ID:O931mi9C0.net

ネット予約は出来てもキャンセルは電話のとこが多いから、めんどくさいと思うのかもね


16 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:32:41.43 ID:c+ONNXVB0.net

無断キャンセルの実績がある客からは予約時にカード先払いしか受け付けないようにすればいいんじゃないの


20 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:35:31.18 ID:93TEJNDt0.net

先払いにすれば良いだろ


24 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:37:22.09 ID:Dsgxj/c00.net

本人認証を必須化にして、クレジットカードのみ予約出来るようにしないと。
カード手数料が高い?保険料だと思えば安い場合もあるでしょ。
ただ、それだと便利さが失われるから特典でも無いと厳しそうではある。


27 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:38:53.83 ID:tQCN/rCO0.net

ブラックリストの共有化ね
あらゆる業種に需要があるよ


53 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:55:28.47 ID:Dsgxj/c00.net

>>27
中国化待った無しかw


31 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:41:08.81 ID:KxjS4mtp0.net

予約制の店ってよっぽど客が多いのかな
一見さんお断りにしとけばそれで済むだろ


58 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:57:50.05 ID:TBoT7GY40.net

>>31
客の入りはあまり関係ないんじゃね。逆に多くて予約辞めた店とかもあるし
仕入れが読みやすくロスを少なくできるのが一番大きそう


32 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:41:18.30 ID:rMuYEVDB0.net

予約が減るのを承知したうえで、予約は店を訪れて、さらに手付金をひとりにつきいくらか
払うということにすればいいんじゃね? それで食事を終え店を出る時に差額を
払う。


42 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:47:30.83 ID:6afmjaT00.net

>>32
中韓どちらか忘れたけど、予約してそのまま直前キャンセルや無断キャンセルは利用してないから当然という意識らしくて
これが日常的に横行している問題が以前からあった
そういう意識のツアー観光客や予約サイトとかが問題よ根幹を作って今に至るともいう

基本常連とか紹介じゃないなら身元保証とかキャンセル払保証しないなら予約受けない位やっても良いくらいだし


37 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:44:33.92 ID:nuV3yKeT0.net

うちは歯医者だけど、ネット予約の無断キャンセルすごく多い
名前はもちろん、アドレス、電話番号さらしてても、平気でブッチする
手数料は取られるし、予約してて空いた時間はお金にならないし
今から行きますとネット予約経由で電話来て、結局来ないなんてのもよくあるぞ
同時にあちこち予約してんだろうね


47 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:51:44.55 ID:6afmjaT00.net

>>37
そもそも提供してるサービス(ネット予約)の契約不履行なのにそのサービス料金は取るっておかしいからね
そう言うことが当然のようににっているのはおかしいってこと
飛行機や電車のチケットですら取引キャンセルは日時に応じてキャンセル料取って収益にしてるのにね


51 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:54:37.06 ID:/Lc6nJOv0.net

この仕組で売上確保出来るんか?
色々と細かい条件があるんだろな
月数千円なんて、1回の無断キャンセルでぶっ飛ぶしな


57 名無しさん@1周年 :2019/05/11(土) 17:56:47.12 ID:U4rRT/Ri0.net

うむ 収益化とかこうやるのか
関係無い分野だが少し参考になった