【危険なクワガタ?】有毒の赤いクワガタに要注意 生息域が拡大 体液でかぶれ
![]() | 危険生物「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ …真っ赤な体とクワガタのような大あごが特徴で、6、7月に成虫になる。体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、… (出典:科学(京都新聞)) |
インターネット資料収集保存事業. 国立国会図書館. 2012年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月7日閲覧。 ^ a b ヒラズゲンセイ 昆虫エクスプローラー ^ ヒラズゲンセイ しやけのドイツ箱(大阪市立自然史博物館) ^ “危険生物「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ”. 京都新聞 6キロバイト (808 語) - 2019年7月11日 (木) 14:57 |
怖いですね。
四国~京都~滋賀と北上中。気をつけてください。
(出典 @ritsukiyo0489)
ritsukiyo
@ritsukiyo0489「赤いクワガタ」とか言うレアポケモンみたいな有毒昆虫が猛威を奮っているらしい #minkara https://t.co/2kScRxaBvV @minkaraさんから
(出典 @redfox04240716)
赤いきつね
@redfox04240716「赤いクワガタ」のような虫に注意 体液は有毒で付着するとかぶれ起こす #ldnews https://t.co/OSXgojTYOa
(出典 @hadouanku)
黒導紅炎Я#天龍三葉♭1月8月インテ字書き🍊REUNIONシリアルコード譲って頂きたいです👓✨
@hadouanku体長2~3㎝6~7月頃 触ったら有毒で水膨れに成ります。触ってしまったら、水洗いして医者に診せに行きましょう!大阪市内にも大量にいます。木の近く、蜂の巣の近くにいる可能性が高い。クワガタは茶色黒。ヒラズゲンセイは赤い。… https://t.co/ooklnWf35I
(出典 @hadouanku)
黒導紅炎Я#天龍三葉♭1月8月インテ字書き🍊REUNIONシリアルコード譲って頂きたいです👓✨
@hadouankuそうだ、4チャンのニュース見て呟こうと思ってたんだった!忘れてた。皆さん、赤いクワガタを見ても触らないで下さい!赤いクワガタを見ても触らないで下さい!それはクワガタに似たクワガタ擬きです!クワガタじゃ有りません!有毒持って… https://t.co/o2OBV0QxbX
(出典 @agape_0)
にゃこ
@agape_0有毒の赤いクワガタみたいな昆虫怖いな。子とよく虫捕まえに林に行くから注意しないと。
(出典 @HGaG02hzTGpILMn)
ゆりちゃん
@HGaG02hzTGpILMn赤いクワガタ虫😲気をつけてくださいね⚠️特に関西方面にお住まいの👦👧お子様達⚠️赤くて珍しいから捕まえてしまいそうだけど有毒みたいです😱
(出典 ゆりちゃん on Twitter)
(出典 @p0mme2)
ぽむ
@p0mme2赤いクワガタみたいなのは有毒だそう!!触っちゃダメ!!子どもなんて触りたがるよね…気をつけて
(出典 @NdDU6CxjvH6dJ1g)
駿汰
@NdDU6CxjvH6dJ1g有毒でも、赤いクワガタおったら触ってしまうよね笑
(出典 @SuitaCity_Osaka)
吹田市役所
@SuitaCity_Osaka【赤いクワガタのような虫にご注意を】市内で、昆虫「ヒラズゲンセイ」の目撃情報がありました。体液は有毒で素手で触るとかぶれたり、水膨れができる可能性がありますので、発見しても触らないようにしてください。… https://t.co/fKgLXXxhUU
(出典 @micheal333ss)
n.toshi
@micheal333ss数で言えば、虫が世界の支配者とまで言われているわけですが、よくわからない生き物なので、基本的に注意が必要ですね。美しくも別にないので、関わるメリットはない。「赤いクワガタ」のような虫に注意 体液は有毒で付着するとかぶれ起こす… https://t.co/t5eS40Ejky
(出典 @h19741227)
hiro .M
@h19741227文章だけじゃわからねぇよ「赤いクワガタ」のような虫に注意 体液は有毒で付着するとかぶれ起こす #ldnews https://t.co/4FfknyjteR
(出典 @Denchu_de_Osaru)
殿中でおさる
@Denchu_de_Osaru「赤いクワガタ」のような虫に注意 体液は有毒で付着するとかぶれ起こす #ldnews https://t.co/6LboiHa99zどっちかといえば、カミキリだ
(出典 @saeki_taromaru1)
さえき
@saeki_taromaru1親族から(私がクワガタ好きだから)「有毒クワガタが日本にいるらしいから捕まえないように!」と言われ、どんなのだろうと思って画像見たら全然クワガタじゃないじゃないか……赤いクワガタという名前変えるべき。
(出典 @hiromasa_z_z)
ひろまさZ
@hiromasa_z_z赤いクワガタに似た昆虫「ヒラズゲンセイ」🤔やばいな~うちの子だったら平気で素手で捕まえそう...「お父さ~ん、赤いクワガタ発見!」なんて言いながら駆け寄ってきそうで怖い😅#ヒラズゲンセイ #クワガタ #昆虫 #有毒https://t.co/rbDu3Awasy
(出典 @ohana_mako)
マリィー
@ohana_mako半月程前、マンション横の公園で何匹も居た。恐ろしい色だったから息子に近寄るな!と厳しい声を上げたのは10組ほど居た親子の中で私一人だった。やっぱり過剰でも、自分の思いや感覚で判断して息子を守っていきたい。有毒「赤いクワガタ… https://t.co/O6CdNrbMX8
(出典 @sakuradream1)
sakura-dream広報室
@sakuradream1「赤いクワガタ」=「ヒラズゲンセイ」が大阪や神戸でも。有毒でかぶれや水ぶくれになったりするそうなので、触らないで。https://t.co/xtVzWxhlHl#ピアス #トレンド #赤いクワガタ #夏 #公園 #花火 #祭り #浴衣 #神戸 #アレルギー
(出典 @Moji_fire4082)
もじ
@Moji_fire4082今話題になってる有毒の赤いクワガタ、写真を見たら触るのを躊躇ってしまうぐらい見事な真っ赤な色で驚いた😳
コメント
コメントする