にゅうす☆るーきー

ニュース(世の中の出来事)・芸能ニュース・健康・スポーツ・気になること
などなど、まとめて紹介しています。
お気軽にお立ちよりください☆

    2019年02月


    泉州南消防組合(消防広域化前は泉佐野市消防本部)  国税庁 大阪国税局 泉佐野税務署 - 泉佐野市日根野3683-1 泉佐野公共職業安定所(ハローワーク泉佐野) - 泉佐野市上町2-1-20 泉佐野警察署 - 泉佐野市上町2-1-1 大阪府 泉佐野保健所 - 泉佐野市上瓦屋583-1 大阪府 パスポートセンターりんくうタウン分室
    38キロバイト (4,445 語) - 2019年1月25日 (金) 07:36



    (出典 bluesea0925.com)



    凄い金額ですねー!

    1 ガーディス ★ :2019/02/26(火) 08:46:57.20 ID:1fqClBmG9.net

     大阪府泉佐野市は25日、2018年度のふるさと納税による寄付額が360億円を上回る見込みを明らかにした。17年度は約135億円を集めて寄付額が全国トップだったが、3倍近い増額になった。
    地元の関西国際空港を拠点にするピーチ・アビエーションのポイントなど寄付額4割程度の返礼品が人気を集め、千代松大耕市長は記者会見で「私たちの取り組みが支持された結果」と話した。

     総務省は過度な返礼品競争の是正を目的とする地方税法の改正を目指しているが、市は「地方自治の精神にそぐわない」と反発。
    期間限定で返礼品に加えてインターネット通販大手「アマゾン」のギフト券を贈るキャンペーンを3月末まで実施している。

     千代松市長は「4月には寄付の受け入れを一度停止し、法制化された基準に合わせて6月以降に再スタートしたい」と述べた。【蒲原明佳】

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000047-mai-soci


    【【ふるさと納税】返礼品の他にアマゾンギフト券プレゼント大阪府泉佐野市、ふるさと納税寄付額が360億円】の続きを読む


    羽生ゆずれない新芸名を発表|ニフティニュース - ニフティニュース
    ものまねタレントの羽生ゆずれないが25日、「あいきけんた」に改名したことを発表 芸名募集には1万2000件近くの応募があり、ゆずれないは感謝の意を表した ゆずれないは ...
    (出典:ニフティニュース)


    ーでU-18日本代表の主将を務めた。明治大学在学中はアイスホッケー部に所属。 アイスホッケー部で羽生結弦に似ていると言われたことがきっかけで「羽生ゆずれない」の芸名でものまね活動をしていた。 2017年、ザゼンプロダクションに所属。 羽生結弦が平昌オリンピックで金メダルを獲得したことでテレビのオフ
    6キロバイト (539 語) - 2019年2月25日 (月) 21:50



    (出典 i.daily.jp)



    芸人「羽生ゆずれない」さんの新芸名が発表されました。

    本名をひらがな明記したそうです。


    1 Egg ★ :2019/02/25(月) 23:49:56.14 ID:llAEbQXq9.net

    ものまね芸人の羽生ゆずれない(24)が25日、自身のツイッターを更新。「あいきけんた」に改名すると発表した。

    約1万2000件の応募があった。

    2/25(月) 23:32配信 スポニチ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000151-spnannex-ent

    写真

    (出典 www.sponichi.co.jp)


    【【新芸名決定!!】<ものまね芸人・羽生ゆずれない>「あいきけんた」に改名!】の続きを読む


    globe・KEIKOが回復、元気なその姿と小室哲哉氏との関係 NEWSポストセブン - NEWSポストセブン
    2011年にくも膜下出血で倒れ、療養中のglobeのボーカル・KEIKO(46才)が完全回復を果たしたという。その元気な姿をキャッチした──。 《お久しぶりです。Twitter再開 ...
    (出典:NEWSポストセブン)


    KEIKO(ケイコ、1972年8月18日 - )は、日本の歌手である。エイベックス・ヴァンガード所属。大分県臼杵市出身。夫は同じくglobeのメンバーである小室哲哉。音楽グループ globeのヴォーカリストとして活動、『K-C-O』名義でソロ活動も行っていたが、病気療養のため2011年10月より活動停止中。血液型はA型。
    13キロバイト (1,455 語) - 2019年1月16日 (水) 09:22



    (出典 www.news-postseven.com)



    KEIKO(妻)が辛いリハビリを受けている間、小室哲哉(夫)は何をしているのでしょうか・・・。

    ガッカリです・・・


    1 鉄チーズ烏 ★ :2019/02/26(火) 06:51:36.65 ID:R+NQCoB79.net

     7年4カ月前のくも膜下出血から回復が鮮明なKEIKO(46)に、夫・小室哲哉(60)が寄り添う気配がない。それどころかヒット曲よろしく、離婚への「DEPARTURES」(旅立ち)を仄めかしているというのだ。

     5時間に及ぶ大手術で一命は取り留めたものの、KEIKOの脳には高次脳機能障害が残った。以来、病気療養に専念し、一度も公の舞台に姿を現さないままだった。

     そんななか、献身的な介護を続けていると思われていた夫の「不実疑惑」が、1年前の「週刊文春」の報道によって明らかとなった。程なく会見した小室は電撃的に引退を発表。KEIKOの体調について、〈小学4年生くらいの漢字のドリルとかが楽しいみたいです〉〈電話や会話がだんだん1時間から10分、5分、3分みたいな間しかもたなくなっています〉と明かし、回復の道がままならぬことを匂わせていた。

     そしてこの2月。今度は「女性セブン」がKEIKOの近況を報じた。一挙手一投足と言わないまでも、大分県臼杵市にあるふぐ割烹店を営む実家で生活する彼女が上京し、ショッピングなどを楽しむ光景を活写している。ポンチョ風のコートに高めのヒールの黒いロングブーツ、いかにも滑らかな空色のバーキンというルックは、見られることを意識したそれだ。〈会話が3分しかもたない〉ばかりか、随分と弾んでいる様子。

    「もともと小室さんとKEIKOさん一家は仲が良くて、ミシュラン三つ星の(実家ふぐ店の)東京店では、小室さん作曲のBGMを流していたほど。魚があまり好きじゃない小室さんが来たら、肉を出したりもしていた。それが文春報道の前くらいから距離が生まれて、KEIKOさんは実家に戻って静養するようになったんです。最近は小室さん自身、離婚を匂わせる発言を周辺にしていますね」

     と、二人を知る関係者。

    ■“長く続き過ぎた”

     他方、KEIKOの回復は目を瞠るものがある。実家近くの住民によると、

    「(母親でふぐ店の)女将さんが、“娘が家で料理を作ってくれた”と嬉しそうだったと聞きました」

     北品川クリニックの築山節(つきやまたかし)所長は、

    「くも膜下出血は、脳出血よりも回復しやすい」

     と話し、こう続ける。

    「くも膜下腔は脳の中心部ではなく表面にあります。脳出血では大脳の前頭葉のように脳の機能の幹となる重要な部分が損傷されることが多いのですが、そうではない。従ってリハビリで回復する可能性がかなりある。特にKEIKOさんの若さも奏効しているでしょう」

     更に、環境の変化も影響していると指摘する。

    「リハビリなどで間違えた場合、ご主人とはいえ他人だと萎縮してしまいがち。一方で、KEIKOさんにとってご実家は、安心できる場所なのかもしれません。麻痺もなく動けるのであれば、発病前の身体の動きを学習し直すこともできます」

     KEIKOの母親を実家のふぐ店に訪ねると、

    「筋トレやカラオケには確かに行っています。(離婚協議については)いやいや、まだ、そこまでは行っていません」

     裏返すと、“ある程度まで”は行っていると推察されるのだ。先の関係者に改めてぶつけると、

    「小室さんは差し当たって、シナリオを書いてるみたいです。渋谷のスクランブル交差点にテロリストが来襲するといったような……。あと、“政治家になれ”と勧められてちょっとその気になったりということもあった。小室さんはその時々の気持ちを最優先させる人。2002年に結婚したKEIKOさんとの仲は、“長く続き過ぎた”と言えるのかもしれません」

    “そばにいてほしくて”の歌詞も虚しく離婚へ「DEPARTURES」……。

    「週刊新潮」2019年2月21日号 掲載


    2/26(火) 5:59配信 デイリー新潮
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00556825-shincho-ent

    (出典 www.dailyshincho.jp)


    【【気になる】病気療養「KEIKO」回復でも… 「小室哲哉」との関係は】の続きを読む


    美勇士が自称桑名正博さんの長男のDNA鑑定報告「95%兄弟ではない」 - livedoor
    2012年に亡くなった歌手の桑名正博さん(享年59)の長男で歌手の美勇士(37)が25日夜、自身のツイッターを更新。桑名さんの長男だと自称し、全国で金銭トラブルが ...
    (出典:livedoor)


    美勇士(みゅうじ、本名:桑名 美勇士 ジュリアン(くわな みゅうじ じゅりあん)、1981年5月8日 - )は日本のミュージシャン、俳優、ゲーマー。 ハワイ生まれ。A型。173cm。普通免許。船舶免許。趣味はフットサルとゲーム。2006年まで吉本興業に所属。現在事務所フリー。
    11キロバイト (1,246 語) - 2019年2月6日 (水) 07:53



    (出典 up.gc-img.net)



    美勇士氏も違うと思うって言ってましたよね・・。



    1 シャチ ★ :2019/02/25(月) 23:33:55.97 ID:t7bGpzbx9.net

     2012年に亡くなった歌手・桑名正博さん(享年59)の長男でミュージシャンの美勇士(37)が25日、ツイッターやインスタグラムを更新。「自称・桑名さんの息子」桑名乃羅(のら)氏(42)と行ったDNA鑑定で「95%兄弟ではない」という結果が出たことを明らかにした。

     2人は昨年12月27日放送のフジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」(月~金曜・後1時45分)で対面。その際、2人はその場でDNAを採取した。

     DNA鑑定は基本的には親子でやるが、今回は兄弟ということで、確率は100%にも0%にもならないという。また偶然が重ならない限り85%以上なら肯定、30%以下なら否定できる結果が出るという。加えて兄弟間での調査の精度は8割程度だということも告げられていた。

     美勇士は「みなさんお待たせしました、ついにDNA鑑定結果が出ました。結果は…95%兄弟ではない!という結果でした。これでいろんなモヤモヤもスッキリしましたね。でもこれでこの件も完結?かと思うと、少し寂しい気もしますね(仕事減るなぁ笑)」とコメントした。

     乃羅氏については昨春、全国一周の旅に出て以降、各地で出会った人に飲食代や旅費などを援助してもらったなどのトラブルの報告が多発。同氏は金銭トラブルを否定していた。


    2/25(月) 23:24配信 スポーツ報知
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000239-sph-ent

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【美勇士 DNA鑑定結果ついに出た!】美勇士「95%兄弟ではない」 DNA鑑定で「自称・桑名正博の息子」との血縁関係を否定】の続きを読む


    10連休、保育補助を加算 政府方針 学校授業振り替えも - 東京新聞
    政府は皇位継承に伴う四月末からの十連休で、国民生活に影響が出る事態を避けるための対処方針をまとめた。通常の休日よりも保育施設への一時預かりのニーズが ...
    (出典:東京新聞)


    10連休となる。 ^ 第3条第3項「その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。」 ^ 1992年4月8日参議院予算委員会、1993年6月11日参議院内閣委員会議事録を参照。 ^ 2019年に10連休、国会で成立 新天皇即位の日を1年限りの祝日に
    9キロバイト (1,233 語) - 2019年2月1日 (金) 08:51



    (出典 miledetravel.com)



    学校が休み、学童は祝日が休みなのでこの連休は当然やっていない。

    働かなければならないのに・・働けない。

    と嘆いている知り合い多数。


    1 ラテ ★ :2019/01/04(金) 22:37:54.25 ID:CAP_USER.net

    2019年01月04日13時03分
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2019010400167&g=soc

    今春のゴールデンウイーク(GW)は10連休。旅行をしたり、実家に帰省したりする人も多いとみられる中、異例の長期休暇を「商機到来」と捉える業界は多い。一方で、「仕事を休めない」「うれしくない」との悲鳴も聞こえてくる。

    2019年は皇太子さまが新天皇に即位されることなどに伴い、祝日法の規定で、4月27日から5月6日までが大型連休となる。

    ほくほく顔なのは、旅行業界。JTBによると、今春GW中の海外旅行予約は、既に前年の3倍に上る。特に人気なのは豪華客船などによるクルーズ旅行。例年は高齢者や新婚旅行客の需要が高いが、「今度の大型連休は会社員や家族連れの予約も多い」(担当者)。人気の高いハワイに加え、欧州の周遊旅行など「移動距離の長い渡航先も活況だ」という。

    婚活ビジネス業界も「商機」と受け止める。実家への帰省中に両親などから結婚を勧められ、婚活を本格化させる若者は多く、「大型連休直後は申し込み客が増えるとみて、割引キャンペーンなどを検討している」(結婚相手紹介サービス大手ツヴァイの担当者)と話す。
    ただ、大型連休を喜ぶ人ばかりではない。旅行サイト大手エクスペディアが昨年10月、男女400人に実施したアンケート調査では、今春のGWを「うれしくない」と答えた人は46%とほぼ半数を占めた。「祭日も仕事。人手不足で忙しくなる」「子どもや夫が家にいて家事が大変」などの回答が多かったという。
    離婚後、7歳と13歳の子どもを1人で育てる空手講師の合田睦さん(40)も大型連休を「うれしくない」と受け止める。仕事を休める見通しはなく、「学童保育は休みで子どもの預け先がない」と弱り顔だ。
     派遣やパート・アルバイトなどの非正規従業員も渋い顔。労働組合「派遣ユニオン」の関根秀一郎書記長は「日給や時給で働いている人は、単に収入が減るだけ。うれしいという声は聞かない」と話している。


    【【政府が対処方針】10連休、どうする?旅行、婚活…「商機到来」と捕える業界 、一方で「休めない]悲鳴も】の続きを読む

    このページのトップヘ